一週間

2001年1月25日
やあ。一週間も日記を書かなんだ。
この間、CDを二枚買いました。
ベイスメント・ジャックス
クーラ・シェイカー
共に1st。
クーラ・シェイカーは、MDにコピってたんやけど、
ファンタ・アップルをこぼして、固まった。

どっちもサイコーす。


各お店に責任者を置きました。
去年までは2店舗とも僕が責任者やったけど、
そんなん、全部隅々まで見れるかっちゅうねん。
さあ、やれ!
給料上げたるから。

お初!

2001年1月19日
行って来ました!今年最初のスタジオ!
いや、1月中に行けて良かった良かった。

3Pのオリジナルやってるバンドやねんけど、
コレが変なおっちゃん二人やねん。
40近いと思う。ばりファンキーや。
で、今回はドラムパッドを持っていったのです。
電気仕掛けで、叩いたら色んな音が出るヤツ。
ITっぽい匂いです。
それにあわせた曲をやりました。
カウベルとか、パーカッション系を入れて。
曲調は、最近ブルースっぽいのに凝ってます。
椎名林檎で言えば、「罪と罰」がちょっと発酵
したようなカンジ。
はい、役に立ちます。椎名林檎。

仕事は1日フォトショップやってた。
新店舗のメニュー表を作ってました。
メニュー表と一言で言っても奥が深く、
つくりによっては客単価(お客様一人あたりの
平均売上)が全然違う。
特に今回はストレート専門ショップなので、
客単価は1万円以上。
メニュー表のデキいかんによっては2〜3千円
の差が出ると思う。
目が疲れたよ。

順調。

2001年1月16日
予定通りのペースでお客様がお見えです。
ホント、計算通り。
誤算は、スタッフが集まらないこと。
でも、今週に入って、面接が連チャンです。
1日五件くらい。よかったよ。
いい人入りそうや。
いや、何がいい人かはわからんが。
僕の話が通じる人って意味。

スタジオの予定も詰まってきた。
つか、今年はデジタルに走ろうかと思っておる
ドラマーでした。

OPEN!

2001年1月12日
やりっ!
やっとここまで来た。
僕の仕事は1/3位、終わったような、
終わらんような。
今日のご予約は、昨日のウチに入った人1名だけ。
まぁ、専門店なので間口は狭いから、こんなもの
だと思う。
で、トータル5名くらい来てくれた。
『くらい』っていうのがポイントで、
もう、夜まで仕事してられません。
熱出て、右肩に鈍痛が走り、目がチカチカスル。
とりあえず、帰って寝ました。
ドラクエもせんと。

明日オープン!!

2001年1月11日
ついに、明日になった。
全然準備できてないッス。
スタッフの確保も不十分。
どうなるのやろう…?
まぁ、いいか。

以前やってたバンドのメンバーから、今度
ライブするから叩いてくれって、メール来た。
ちょっと。僕の中ではそのバンドは終わってるので
もう一度走り出すまで時間がかかる。
というか、難しい。
彼らが作る曲は好きなんやけどなぁ。

とりあえず、今日も徹夜です(笑)。
熱、結構でてるのに。

2年

2001年1月5日
ストレートパーマの講習を、店でやってもらった。
さるメーカーに来てもらって。
そしたら、その講師、2年前に別のメーカーから
来てもらった人でした。
更に別のメーカーに居た人まで連れて。
詰まり講師Aさん。とBさん。
2年前、Aさんはγ社、Bさんはθ社。
いま、AさんBさん共にα社。ややっこしい。

2年前の前回と今回、両方僕の主催でしたが…。
前回、それはそれはけちょんけちょんに
やられました。
挙げ句、ストレートに失敗して、モデルが悪いだの
講習受ける態度が悪いだの。
後日、γ社の社長さんが謝りに来ました。

で、今回そのAさんは僕のことを憶えておらず。
で、態度が2年前と全然違う。
あの時は話が全く通じなかったのに今日は気持ちの
良い位、話せる。

今日のテーマは、少年は3日会わなかったら刮目
せよ。
でも、いくつになっても、2年もあれば人は成長
するのだなぁ。
        成長≠変化

ああ、スタジオに行きたい。
新店舗の立ち上げが終わったら、個人練習に行こ。

仕事始め。

2001年1月4日
今年(2001年)の流行語。
アケオメ。
コトヨロ。
PSは職場のを使ってるので。しばらく書けなんだ。
なので、まとめてその間の生活ブリを。
12/31 トンカツ。ソバ。
1/1   お餅の入ったおすまし。スキヤキ。
1/2   サカナのお鍋。ステーキ。
1/3   カモのお鍋。ビックマック。
でした。

もちろんスタジオにも行かず、仕事もあまりせず。
だから書く事なんて、ありません。

すごいよ!

2000年12月30日
今日は忙しかった!!
お客様の人数が多分過去最高に近いんじゃないかな。
85人位。
「今日はお待ち時間がスゴイので、明日の予約を
お取りしましょうか?」って聞いても、みんな
「何時間でも待つ。今日やってくれ。」って。
流石年末。
12月上旬に来れば良かったのに。ヒマやったから。

夜にスタジオ行ったけど、どうもドラムがしっくり
こないッス。最近。
考えられる点は以下の3つ。
?気持ち的にノリが良くない。
?肉体的衰えにより体が思うように動かない(笑)。
?ドラミング自体はそう変化していないが、
 1ランク上達した事で、現状で満足を得られない。

?だと、まぁ、そのうち何とか、なるやろ。
?だと、うれしいな。
でも、?やとヤバイ!!最近運動不足やからな。
こないだバッティングセンター行って90球位
打ったら、次の日脇腹筋肉痛で。尋常でないくらい。

美容師って、ハードで体力いるけど、結構
運動不足らしい。
ああ、551の豚まんと北極のアイス食べたい。

佛教。

2000年12月28日
昨日、家に帰って、ご飯を食べた?
ああ、ホカ弁食べた。
弁当屋で、心臓患ってて治すのに8000万円
かかるって言う1歳児に、募金した。
ノリ弁を1000円札で買って、そのお釣りを。
だって、自分に子供が出来て、そんな状態やったら
どうする!?

で、寝たくなくて、久しぶりにTVをつけたら
『リトル・ブッダ』なる映画をやってた。
だいたい、何らかの影響で起きる少年の変化とか、
そう言うテーマに弱いねん。
目の付け所は良かったとは思うけど、思ったより
浅かった。
ビデオデッキ買ったら、レンタルして、も一回見よ。

で、朝起きて仕事に行きました。
で、帰ってきて、晩ご飯はコンビニ4件廻って
集めた肉まん系6種を食べました。
美味しくない。

メリクリ!

2000年12月24日
とりにくたべた。

昨日から徹夜で仕事した。
昨日、ライブ終わってホッとしてたら、
「チラシの校正、締め切りが明日です。」
みたいなTelがデザイナーから。
「マジッスか?」
「メールでデータ送りましたので、見てください。」
おいおい、今、午前1時。
で、色やら誤字やらバランスやらをチェック。
午前4時に返信終了。
今回からチラシの校正をPC上でやりとりしてる
けど、ごっつい便利やん。
FAXやと色とか細かい字がワカランけど、
データを直接もらえるからね。

で、今から帰ったら4:30には家に着くが、
お隣に迷惑がかかるので、7時まで他の仕事。
で、8時に家に着いて風呂入って着替えて
また仕事に戻った。

20時間仕事、1時間休憩、10時間仕事。

サイコー。
この日、食事も夜の鶏肉とビールとケーキだけでした。

イヴイヴ。

2000年12月23日
ホコリキライ。
苦しい。苦しい。苦しみ。苦しめ。苦しめ。

年明けにオープンする店、今日着工やった。
とりあえず現状の壁をはがしたが、
築が結構古いので、カビ臭い。
で、ほこりがスゴイ。
風邪をひいてる身なので、つらい、つらい。退散。

コンクリート剥きだしで、黄色のペンキを塗ることにした。
で、正面の壁と床はブルー。カッコイイ。
以下次号!

昨日はスタジオで久々に練習した。
まぁ、グルーブは良くなってきたかな。
割れたスティックで叩いたら、どうも音が抜けへん。
で、いきなり今日ライブやって。
急やねぇ。毎度ながら。

風邪。

2000年12月20日
月曜日から熱が出てしまった。バカ。

何とか予算内でチラシが制作できそう。
チラシのデザインって楽しいなぁ。
そのうちHPにアップしてみようかな。
そうそう、前回のバンオフでみんなに意見もらった
リーフレット、大好評!!
かなりの戻り率です!感謝。ありがとう。
DMを大量に送付するので、なんか割引してもらえる。
20%引き。おトクや。
(3000×50)−20%=12万円。

ただ、内装の費用が予定よりもかかりそう。
今交渉中なんやけどね。
どなたか、センスが良くて安い大工さん知りませんか(笑)?
忙しくて風邪のしんどさも感じへん。
以下次号!

金曜日に久しぶりにスタジオに行く。
バンオフ以外ではね。3週間ブリかな。
これだけスタジオ入らんのはホンマ久しぶりや。


2000年12月17日
フルカラーって、印刷業界では4色です。

B3、10万枚、50万円。
B4、10万枚、33万円。
じゃぁ、B4の内容でB3で作って、
半分に切れば25万円になるノカって言えば、
そうじゃ無いらしい。けち。

内装は、今はヤリのコンクリート打ちっ放しで、
何かペンキで絵を描いてもらおうかと。
グラフィティ・アーティスト募集。
以下、次号!

椎名林檎バンオフに行って来た。お世話に
なりました皆様、ありがとう!
サンプラー、重いのに持ってきていただき、しかも
負けてもらって、モウサイコー!大好きです。

ツインベースって、めっちゃキモチイですよ。
音が重く、厚く、アツイ!
そんなバンドが、やりたい。

腱鞘炎が治った。

2000年12月11日
しかし、ブローの仕方をスタッフに教えただけで
腱鞘炎になるなんて。
で、ライブやって悪化させてるし。
ナース、介護士、主婦な方々って、なりやすい
ってね。腱鞘炎。
他に、腱鞘炎になりやすい人募集。

予算200万円で、美容室を一軒立ち上げて
みろって課題。
B3チラシ10万枚ですでに100万円やないか!
内装100万以内に抑えなあかん。
一般の大工さんにお願いして、チラシはB4で。
以下次号!

お店のフリーペーパーを作ろうと思う。
椎名林檎の紙RATみたいなヤツ。
2000枚作って、2万くらいかな?
どんなんがいいやろ?募集中。

ハードでしたわよ。

2000年12月7日
岡山に行って来た。
大手饅頭を買いに。食べたこと無いけど、
めっちゃ美味いらしい。
大切に置いておこうかな。
ついでにある美容室を見てきた。
古くて、汚くて、しかも2階にある。25坪ほど。
コレで、売上500万!!

そのまま、滋賀に行って来た。
近江鉄道に乗りに。2両で、ワンマン。スゲェ!
ついでにある美容室を見てきた。
新しくて、綺麗で、1階。30坪ほど。
すっごいおしゃれ。で、売上250万円!!

この差は何や!

腱鞘炎が治らんので、ドラムが叩かれへん。

縮毛矯正

2000年12月2日
ストレートパーマ専門店って、どないなもんでっしゃろ?

今、癖毛で悩んでいる女性は全体の40%いるらしい。
でも、癖毛を直せるのは縮毛矯正だけ。
普通のストパーじゃ無理なんです。
しかし、縮毛矯正をされている方は全体の4%くらい。
残り36%の人は普通のストパーでごまかしたり、
ウェーブにしたり、ワックスでそれなりに整えたり。

縮毛矯正をやらない理由
?高い!…1万8千円〜3万円。これではね。
?時間がかかる…3:30〜4:00!疲れる!
?まっすぐすぎる!…髪質にもよるが、もうペッタンコ。

専門店を作り、薬剤コストとマニュアルの簡素化、
新技術の開発に取り組むことでこれら問題を
一気に解決できる。
どうかしら?皆様のご意見をお伺いしたい。


ドラムの叩きすぎでまたもや腱鞘炎になった。
どうも、叩くのが強いらしい。そして我流で
フォームも良くないのかも知れない。
どうしたもんやろうか?

散髪屋さん。

2000年11月29日
今日は、枚方の散髪屋さんに見学に行ってきた。
ここの店の散髪屋さんのすごいところは、客単価が
5500円もある。と言うこと。
客単価って、一人のお客様の一回当たりの
ご利用料金の平均。
A君が二千円、B君が四千円なら、客単価は三千円。
散髪屋さんの平均は三千二百円。美容室では
四千五百円くらい。
だから、その店の客単価はすンごい。

お話を伺い、目からウロコでした。耳も痛い。
たいがいの理容室って、メニューを勧めてくれない
らしいですねぇ。
店員「今日はどうしますか?」
お客「寒くなったから、ちょい長め。」
店員「分かりました。」チョキチョキ…。
って。コレじゃマズイよねぇ。
ちょっと考えよう。

ちなみにウチの店(美容室)は六千円。

ライブ!

2000年11月25日
ソフトマシーン8周年記念ライブに行って来た。
もちろん、演るほう。
今回は記念イベントってことで、出演バンドが
多く(10バンドくらい?)前回遅くまでやって
警察が来たので、僕らのバンドは20分の出番。
ブルースな曲とロックなヤツ(笑)、それと
何か変な曲の3曲、5分オーバーして25分で
3曲って、何か一曲が長いなー。
そのうち2曲が新曲で(僕にとっては)、例によって
その前々日に一回合わせただけ(笑)。
でも、良いグルーヴが出せたと思う。
外人にはウケがいいしね。相変わらず。

だいぶ息が合ってきた感じがする。
チームワークですね。
そう、僕の今のテーマはチームワーク。
美容室でのね。
“スラムダンク勝利学”って本がある。
こいつは使えます。バスケで勝つための本みたい
やけど、コレは人生に勝てると思う。
内容は簡単で理解しやすく、美容師には
わかりやすいテキストやろうな。

眠い

2000年11月23日
昨日家に帰ったの2:30。
遊んでたわけじゃないよ。仕事。
ドラクエなんてするヒマがないッス。
今まだ5つ目の町くらい。
FF?は終わったけどな(笑)。

忙しい合間を縫って練習をした成果。
こないだライブしました。来てくれた方々、
ありがとう。
さて、バンドはスタジオで練習して、本番、
ライブ。では、美容室では?

「営業時間外が準備期間で、本番は毎日の営業」
が正解。ですよね?
でも、こんな風に勘違いしていないか?
「気に入ったお客様が来たときが本番」
「ヘアショウが本番」
どう?
10/30ウチの店もヘアショウをしたけど、
そのヘアショウ自体も毎日の営業のための準備
やと考えることが出来ないと、本当の美容師には
なれないやろうな、と考えるヒビ。

一ヶ月ぶり!?

2000年11月4日
日記を書くの。
12月の美容室はもう、戦場です。
10,11と1,2月は超ヒマなので、12月に
稼いでおかないと。
でも、僕は店が暇な時ほど忙しい。
いわゆるインサイドワークです。
がんばればがんばっただけ、お給料がもらえる
システムを作った。でも、ソレを行うには
がんばらなかった人への給料を減らさないとだめだ。
お店的には全員がんばってくれるとうれしいけど、
そうじゃない人も居るわけで、でも、そんな人に
は居て欲しくない。給料が安くなると、がんばるか、
辞めるか、どちらかだろう。
でも、そう簡単にはいかない。
がんばってる人もがんばってない人につられて
文句を言ったり、一緒に辞めたり…。
『おまえらバカか?』って言いたくもなる。
そこで必要なインサイドワーク。
美容室は夜が遅い仕事だが、僕は更にその後に、
彼らと話し合ったりする。
ウチはスタッフが20人くらいいるので、1日一人と
話しても20日かかる。毎日やん。
それ以外にも会議、ミーティング、打ち合わせ。
日中はそれらの準備やら集計やら、損益計算…。
体が足りんよ。
でも、スタジオには行くんやね(笑)。

1 2 3

 
K

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

日記内を検索