体育の日?

2000年10月10日
今日は旧体育の日。
僕たち関西の美容師にとって、月曜の祝日が増える
と言うことは歓迎すべきかどうか、判断に迷うところである。
売上は、下がるかも知れない。
子供が出来たら、子供と休みが重なる事は、良いことかも知れない。
僕の両親は理容師で、僕自身父親と一緒に休日を過ごした記憶は全くない。

さて、今日はライブをした。
難波のベアーズという、老舗(笑)のライブハウスで。
こう、何のためにバンドをやっているのか、また何のためにライブをするのか、そのバンドのメンバーに問いたくてしょうがない。

僕はお客さんの腰を狙ってドラムを叩く。
少しでもノってくれて、腰を揺らせれば僕の勝ち。
他の人はどうなんだろう。


美容室で通常やらなければならない仕事。
接客。通常のカットやパーマなどの技術。売上目標の設定や管理。材料管理。スタッフの休み等の管理。受付、レジ。スタッフのしつけや基本の技術。応用やクリエイティビティの高い技術のトレーニング。デザイン・メニューの提案やトレーニング。
等々。
コレが5人以下の小さな店だと、自分でも気が付かないほど自然に出来てゆく。当然である。
近頃はそんなことすらも出来ない人が大きな顔を
して独立開業しているが。

さて、大型店である。ウチは90坪。スタッフ20名。
彼らがとまどうことなく業務に従事できるよう、
一人でそれらを整備し、運営するのは至難の業。
出来たモノではない。あくまでも“一人では”。

自分たちでやってもらうことにした。
いわゆる組織とゆーヤツである。
今日決めました。さて、どうなる事やら。

面接にて。

2000年10月4日
今日は面接をした。
受ける方じゃなくて、落とす(!!)方。
4人ほどした。
皆さん、本当に採用して欲しいんですか?
「近いから」とか「いつか東京で仕事したいから、
今のままでは不安なのでもう少し勉強しようと思って。」
とかそんな理由で応募しないでください(笑)。
職場で勉強させてもらえる時代はもう終わりましたよ〜。
今は、企業に何をしてあげられるか!の時代。
今までみたいに“企業が自分に何かをしてくれる”
事を期待してる人は、逆にお金を払ってください。

面接で採用してもらえるコツを知りたい人は、
連絡下さい。無料です(笑)。

スタジオで

2000年10月3日
サリダに求人を載せる。2週連続の2週目。
先週は応募0だった。
他の記事とはそんなに大差ない。
というか、他よりも条件は良く見える。
というか、自分ならここで働きたいと思える。
自分好みに書きすぎたか…。
みんな、いったいどんな店で働きたいというのか!

今日のスタジオはメインのギターが欠席だった。
僕は毎回スタジオに行けるわけでは無いので、
みんなはドラムなしで練習してるらしい。
練習になってるのか!?

もうすぐ給料日。

2000年10月1日
毎月ながら苦しいなぁ。
イヤ、自分で給料計算するようになってから、まだ
半年くらいなんですけどね。
何も経営が辛くなってから僕にまわさなくても…。
しゃちょー…。

何にせよ、立て直します。

しばらく、スタジオに行って無いなぁ。
次の予定は3日か。
って言っても、昨日もライブしたし、10日も
やるんですが。
スタジオ代がきつい…。
今日は、朝から我が社が所属しているグループの
コンテスト、関西大会があった。
我が社からも5名参加。結果は不問。
参加した者達には、良い刺激になっただろう。

刺激と言えば、もう一つ。
今日は、年末発売されるヘアカタログのモデル撮影
に参加してきた。
そこで、関西で、今一番活気のある美容室の一つ
のチームと、仕込み時間が一緒になった。
心斎橋の引っかけ橋から、御堂筋に出たところ、
2階と言えば、分かる人は分かるだろう。
スタイリストとメイク、アシスタントと総勢8名
くらいで参加していた。
だが、作るスタイルは月並み。
正直、少しがっかりした。
美容室を良く見て回っている僕でさえ、スタイルを
作る所をじっくり見れるチャンスは滅多にない
だけに、期待していたのだが…。

人通りがよい50坪前後の店舗に、はったりの
上手い男性美容師(見た目重視)、可愛いモデル
のコネ。これだけ揃えば今の時代、人気美容室を
作ることが出来る。
コレは言い過ぎではない。

学芸会?

2000年9月23日
今日は、ちょっと変なバンドのライブのために
衣装を作ったりした。
材料は、段ボール。
他に、画用紙と筆ペンとガムテープと、ウィッグ。
ウィッグと言っても、女性用のファッションではなく、
美容師の練習用のマネキンの頭付きのヤツ。
ちょっとオカルトが入ってるバンドなので。

彼らはまだ20歳なのに、一つのコンセプトに
沿った生き方をしている。
全人類の苦しみ代表らしい。僕らの代わりに
苦しんでくれるのだろうか?
それで、僕らは救われるのか?
人は、他人の不幸を見て、今現在の幸福を感じ取るらしい。
「あの人よりは、幸せだ。」それは本当ですか?

しばらく、彼らを追って、見ていようと思う。


無・音楽生活

2000年9月21日
今日は久しぶりに音楽から離れた1日を送った。
当然、TVから流れるBGMなどは別だ。

いいものだ。たまには。

スタッフの言い訳をつぶして二日目。
今、彼らは大変だろう。
エクセルで表を作った。今月の発注金額が一目で
分かるスグレモノ。
で、驚いたのだが、我が社は今までお金のことを全く
考えずに発注していた。お客様一人あたりの
使用量だけは気をつけて、足りなくなったら発注を
かける。すると、やはり少しずつだぶつきが出たり…。
これでは利益は出ないハズや。

他の業種に学ぶべき点が、まだまだたくさんある。



赤ちゃん。

2000年9月18日
今日は、友達の産んだ人間を見に行った。
普通だった。
猫の方が可愛い。

でも、僕は学生時代、保父さんになりたかった。
給料面であきらめたが。
人の教育には、ハードウェアとソフトウェア、
OJTとオフJT、技術と接客、仕事と人間性
などの2面性があると思う。
学校崩壊などは良い例だ。明らかに片面しか教育を
行っていないから起きる問題である。
子供は3歳までの教育で全てが決まるとも言われて居る。
人間のそんな大切な時期に、携わってみたかった。

今、美容師を育ててみて、その人間を育てた
親を恨みたくなったりも、してしまう。
心が貧しい。

バンオフ

2000年9月17日
ある意味、本番。
バンド好きなら、バンオフ。
ドリル好きなら、ドリオフ。
でも、ドリフト好きでもドリオフかぁ。

今回はドラムが何人も居たが、同じ椎名林檎の
曲でも、叩く人によって全然違うから、面白い。
椎名林檎マニアはそこんとこ、どうなんやろ?
やっぱりCD通りにやって欲しいのだろうか?

仕事を抜けるために朝もはよから、仕事がんばった。
売上が上がらない理由をスタッフに聞いてみた。
その理由をつぶした。
もう言い訳はさせない。ソリッドに行こう!

スタイリスト会議。

2000年9月16日
なんで、美容師って数字に弱いんだ!
「売上が100万円でした、一人あたり平均5000円のお買いあげです。お客様の30%がパーマをされました。パーマは何人?」の問いに答えられる人が一人も居ない!いいのか?

ミルボンという、スタイリング剤の人気NO.1のメーカーの方と話した。美容業界も、どうやら行くトコまで行きそうや。
賃貸住宅情報誌のCMで、引っ越しの心得や注意点などのみを伝達し、その情報誌のことには一切触れない物があった。やっぱり、今のビジネスのポイントはそこなんだな。美容業界もいつ、そこに踏み込むか?

今夜もライブや。
どかどか行く曲をやる。体力が心配なり。
6曲だけなんで、ぶっ倒れる気持ちでやろう!
でも、まだ曲憶えてない…、ヤバイ!!

だんじり。

2000年9月15日
今日からだんじり祭り。
ばあちゃんが岸和田なので、毎年行く。
今年も行く。仕事を抜けて。

車をちょっといじった。(いじってもらった。)
タイヤを一つ大きくして、オーバーフェンダーをつけた。
かっこよい。でも、走りにくい。ビッグホーン!
その車で岸和田に向かう。でも、通行止め。
でも、通れた。以前は「この先にばあちゃん家が
あるねん」とか言って通れたけど、最近は無理。
なので、事前に通行許可証を取っていた。
この許可証って、誰でも取れる。意味無いやん。

ばーちゃん家で先を浴びるように。

この間にも仕事の電話は鳴り続ける。
店は今、どうなってるのか、心配は心配。
でも知らね。僕が1日連絡取れない位でがたつく
店には、作ってないつもり。
9/25発売のサリダに、ウチの店の求人が載ります。
酔ってるのをバレないように電話するの、だいぶ
上手くなった。こうやって大人になっていくのだ。

夜はバンドの練習なので、だんじりが夜用提灯を
つけて止まってる間に、帰る。
でも、Voとギターが欠席。
3人でやるとベンフォールズファイブみたい。
ちょっといい感じやった。

昨日は休み

2000年9月12日
服を買いに行った。岸和田カンカンに。
あすこはアウトレットの中ではメンズが充実し、
しかも安くて良い。サイバーなトップ3着と
ルーズなシルエットのパンツを買った。
靴の品揃えは悪い。いや、種類は多いがどの店も
似てる。靴なら鶴見のブロッサムが一番や。

こういったアウトレットモールへ行く度に、昨今の
日本のお買い物ブームを見せつけられる。
今の日本人は、“買い物”と言う行為自体を一つ
のイベントとして、楽しみたいという傾向がある
ようで、現にそう言った店だけが、流行っている。

美容室ではどうか。“美容室に行く”と言う行為
は楽しいか?
現在の所、かなり苦痛を伴っても行かなければ
ならない、歯医者のような感覚ではないか、と
考えてしまう。
女性は、美容室へ行くことは楽しいのか?

今回はバンド話は無いねぇ。
3日ほどスタジオには行ってないからねぇ。

今日は給料日!!

2000年9月10日
実は、一番ツライ日であったりする。
払う身なればこその悩みなり。
金策しかり、給与明細を見て、がっかりする
スタッフの顔をみて、また。
僕がこの一ヶ月してきた仕事の、ある意味
結果です。来月こそは、みんなを笑顔に…。

キテレツ大百科の主題歌(コロッケじゃない方)
を、バンドでコピーする。ライブでもするのかな?
もうすぐ、椎名林檎バンドオフ会。
ドラム全曲憶えて行ってやる!!
くり返しを良く忘れるのだけれども。

11/19ライブが決定した。アムホールで。


一発目。

2000年9月7日
ウワサのダイヤリィ・ノートを開く。

今日は朝から怒った。
30にもなって、何故に“仕事”が出来ない!?
美容師ってヤツは。
子供が出来たから、給料増やせ?
技術できないヤツが上司になるのは納得いかない?
なら、仕事をしろよ。
おまえがトップになれ。
出来ないヤツは、盲目的に従え。
年下に、こんな事言われんなよなぁ。

ちびまる子ちゃん見逃した!!

最近、どの曲もスネアをピンピンに張って、カンカン叩いてるけど、椎名林檎の『月に負け犬』を、
昨夜演った。スゴイルーズなチューニングで、
気持ちよかった。

1 2 3

 
K

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

日記内を検索